本記事では、ヘアマニキュア(酸化染毛剤)についての理解を深めていただく。
美容室では一般的に「マニキュア」と呼ばれますが、マニキュアとはどんな特徴があり、普通のカラー剤とは何が違うのかをまとめていきます。
これも、カラーを極めていく上で、知っておく必要があるので、ぜひ理解しておいていただきたい。
では早速。
※普通のカラー(アルカリカラー)についても知っておいてね
ヘアマニキュアってどんなカラー??
✂︎ヘアマニキュアの特徴
まず、ヘアマニキュアの特徴はざっとこんな感じ↓
- 髪の毛の表面にコーティングするように染毛
- ダメージが少ない
- 皮膚についたら落ちにくい
- 髪質が硬めの質感になる
✔︎髪の毛の表面にコーティングするように染毛
マニキュアは、普通のカラーと違って、色素が髪の毛内部に入り込まず、表面にコーティングするように染まるのが大きな特徴だ。
◯少し詳しくいうと、髪の毛の表面の(+イオン)に対して、マニキュアの成分である「タール色素(−イオン)」が結合して、染まる仕組みだ。
✔︎ダメージが少ない
◯普通のカラーは、髪の毛内部に、カラーを浸透させるときに、ダメージが大きくなるのですが、
マニキュアは、色を表面にコーティングするだけなので、毛髪へのダメージも少なくて済むのがメリット。(脱色作用も無い)
カラーに関してはこちらを↓↓
✔︎皮膚や頭皮についたら落ちにくい
◯マニキュアは、髪の毛もしっかり染まるのですが、頭皮や皮膚についても、染まりやすい。
そのため、髪の毛に塗布するときも、頭皮に着かないように、根本を少し開けて塗布するのだ。
※そこで、美容師の技術(ゼロテク)が必要になる。(コームなどで、頭皮につけずに染める技術)
もし、顔や体についてしまったときは、より早く石鹸で落とすようにしてください。(間に合わないかもしれないが…数日経てば落ちるかもw)
✂︎カラーとマニキュアの違い
上記で少し触れたが、カラーとマニキュアの違いについてまとめておこう。
- 染まり方の違い
- ダメージの違い
- 色持ちの違い
✔︎染まり方の違い
まず、染まり方の違いはです。
普通のカラー剤は、髪の毛のキューティクルをアルカリでこじ開けて(これによって髪の毛が痛む)、内部に薬剤を浸透させるのに対して、マニキュアは、表面にコーティングするように染めます。
✔︎ダメージの違い
このような染まり方の違いから、普通のカラーに比べて、マニキュアの方が、ダメージが少なく染めることができるのが特徴。
さらに、マニキュアには、アルカリなどの刺激成分が入っていないため、「かぶれ」「湿疹」などが起こりにくいので、体に優しいカラーと言える。
✔︎色落ちの違い
色落ちに関してですが、マニキュアは表面にコーティングするだけなので、カラー剤よりは体色が早いとされている。
更に、マニキュアは、汗をかくとわずかに色落ちする場合もあります。
僕の印象では、色落ちが早いと言っても、1〜2ヶ月は持っているように思います。
✂︎マニキュアはこんな人におすすめ
最後に、こんな人にマニキュアがオススメ!をまとめています。
該当する場合は、マニキュアに変えてみてもいいかも。
- カラー剤が染みる人
- 頭皮に薬剤をつけたくない人
- 頭皮に湿疹などがある人
- 髪の毛のダメージがひどい人
- 髪の毛を極力痛ませたく無い人
コメント