ここでは、アルカリカラー(酸化染毛剤)で髪の毛が染まる仕組みを理解していただく。
カラーを練習していく上で、カラー剤がどうやって染まるか??くらいは知っておきたいところ…
きっと、カラー技術の理解も深まるはずなので、最後まで目を通していただけると幸いだ。
↓からの種類に関してはこちら
アルカリカラー(酸化染毛剤)が染まる仕組み
◯まず、カラー剤には1剤と2剤があるのだが、ざっくり中身はこんな感じ↓↓
1剤…染料・アルカリ剤・基材・コンディショニング剤・安定剤・香料・etc
2剤…酸化剤・ph調整剤・基材・安定剤・
カラー剤の中身は大まかにこんな感じだ。
いろんな成分がある中で、染毛に対して、重要なのがこれ↓
・1剤の「染料(酸化染料)」+「アルカリ」
・2剤の酸化剤(過酸化水素)
この3つが主に髪の毛に反応しあって、髪の毛が染まっている。
では、この3つの間で、どんな反応が起こっているのか??
✂︎1剤+2剤でどうやって色が染まる
1.まず、1剤と2剤を混ぜると、1剤中のアルカリが、髪の毛のキューティクルを膨潤させます。
その、隙間から、1剤の酸化染料+2剤の過酸化水素が侵入します、
つまり、アルカリによって、髪の毛の中にカラー剤が入る、通り道を作ることになるよ。
ちなみに、1剤中の酸化染料にも数種類ある
酸化染料中間体(ジアミン染料)・カプラー(調整剤)・直接染料(ニトロ染料)
2.キューティクル内部に侵入した、染料+過酸化水素は、お互いが混ざった反応によって「酸化重合」を起こすことによって、発色し、髪の毛内部に色がつく仕組みになる。
◯1剤中の酸化染料は、これだけでは、色味はないが、過酸化水素と合わせることで(酸化重合)、初めて発色する仕組みなのだ。
↓髪の毛内部で染まっている様子↓
3.更に、1剤中の「アルカリ」と2剤中の「過酸化水素」が混ざることで、「活性酸素」を発生させる。それによって、メラニン色素の脱色が行われているのだ。
つまり、カラー剤は「発色」+「脱色」を同時に行っているんだね♪
◯髪の毛の脱色が行われることによって、黒髪の彩度が上がり、新たに入った染料が、より鮮明に見えることになる。
ざっくりではあるが、これがカラー剤で髪の毛が染まる仕組みだ
まとめると
- 1剤と2剤を混ぜる
- アルカリによりキューティクルが膨潤し、染料等が侵入
- 染料と過酸化水素が反応し発色
- 過酸化水素とアルカリが反応し脱色
ってな感じ
ぜひ覚えておいてほしい。
コメント