
美容師技術で最初に習得する技術「シャンプー」!
すごく苦戦しますよね…
◯そこで本記事では、シャンプー(サイドシャンプー)のやり方をわかりやすく解説します。
※シャンプーには大きく「サイドシャンプー」と「バックシャンプー」がありますが、本記事では「サイドシャンプー」のやり方を解説します
※新期に向かい激痩せする最新のダイエット方法はこちら
それではいきましょう!!!
サイドシャンプーのやり方解説

✂︎STEP① ウエット
1.マジョリカを画像のように4本指で持つ

マジョリカを画像のように持ったら、お湯を全力で出す。
2.みぎ側(お客様から見て右側)から、左側(手前)に向かって、お湯をかける
3.頭の真ん中にお湯をかけて、右手で、お湯を溜めるようにして、頭を濡らす

4.左右の耳上を掌で、お湯が漏れないようにカバーしたら、お湯をかける

5.一通り濡らせたらせたら、マジョリカを持った右手で、頭を持ち上げる

6.持ち上がった首元に左手を入れて、支える

7ささえた左手の手のひら付近にマジョリカを当て、数回バシャバシャする(詳しくはYouTubeで)
8.優しく頭を下ろしてウエット終了
✂︎ステップ② シャンプー開始
1. 中指と薬指でフェイスラインをかく(1往復する)

2.画像のように、左右の手を交互に動かしながら、1線目から4線目までかく(それぞれ、頭頂部から耳に向かって1往復する)



3.左手を後頭部を支え持ち上げる

4.持ち上げた状態で右手でネープ(首元)を洗う(右から左へ1往復)

5.ゆっくり下す
6.2番目と逆で、下側(4番)から上側(1番)に向かってかく(それぞれ1往復)

7.1線目までかけたら、手の動きを横の動きにに変えてフェイスラインとその少し下を洗う(左右の手を交互に動かしてそれぞれ1往復ずつ)

8.しっかり目にお流し(ウエット時と同様に)

9.トリートメントを毛先につけたらお流し
10.終了
✂︎おわり
以上が、サイドシャンプーの手順でした。
シャンプーは動画での説明の方がわかりやすいかと思いますので、youtubeで詳しく解説していますので、是非ご覧くださいね
ウエットから、お流しまでの五分間タイマー付き動画もありますので、一緒に練習してみてください♪
コメント