【美容師必見】パーマ剤2剤の配合成分って何??

パーマができるようになるまでの記事



パーマ施術をやっていくに当たって、パーマ剤の知識も多少必要になるだろう。

そこで前回は、「パーマ剤1剤の中身」についての記事を披露したのだが、



次は当然「パーマ剤2剤の内容成分」だw

ついでに、2剤の役割についても軽く振り返っておこう。


パーマ剤2剤の中身とは!?




※まずパーマ剤2剤の役割は、1剤によって切られた「シスチン結合」を再結合するのだ。そんな役割がある。


◯そんなパーマ剤2剤の内容成分は主にこの二つに大別される

  • 有効成分
  • 添加剤


まず、添加剤は1剤と基本的に同じようなものを使う(こちらで確認↓)

1剤との相乗効果で、効果の増強を狙うらしい。




では有効成分(酸化剤)はどんな成分なのか…

これはすごく大事!!

 

✂︎有効成分(酸化剤)の成分は??



2剤の有効成分(酸化剤)には何が使われているのか…

その答えはこれだ↓↓↓

  • 臭素酸塩
  • 過酸化水素水



基本的にこの二つのどちらかを使っている場合が多い。


では、この二つはどう使い分けるのか??

◯ざっくりで言うと、過酸化水素に比べて、臭素酸塩の方が、穏やかな酸化作用を持ちます!(臭素酸塩の方が弱いってことw)

過酸化水素>臭素酸塩

って感じ。


なので、臭素酸塩は使用後、「髪の毛の脱色がされない事」や「髪の毛や頭皮に優しい」メリットがある。





そんなメリットがある臭素酸塩ですが、力が弱い分、過酸化水素に比べて、長時間放置する必要があるのがデメリットになるのだ。


まあこんな感じ↓↓

メリットデメリット
臭素酸園・使用感が良い
・髪の毛の脱色が起きない
・長時間放置が必要
過酸化水素水・酸化作用が強い
・短時間で酸化できる
・髪の毛の脱色が起きる可能性がある



◯パーマの2剤は意外と軽く見られがちですが、2剤はパーマの成功に大きく関わってくるので、目的に合わせて、使い分けるようにしてください。(練習頑張ろう!!)



そんな感じで、今回はパーマの2剤についてでした。
YouTubeも遊びに来ていただけると嬉しいです。

✂︎この記事を書いた人はこの人

・神戸市の美容師
・とくにナチュラルなショートやボブが得意
・仕事の合間にためになるブログを運営
・ギターを弾くのが好き
・写真撮影も好む
・DMにてご連絡お待ちしております
・としきのSNS【instaglam/youtube

・HOT PEPPYR BEAUTYからのご予約→【ご予約

コメント

タイトルとURLをコピーしました